中級おやぢの「テニ馬鹿日誌」

元yahoo!ブログから来ました。

久々に、昔の記事を読み返して

元々、このブログは2007年ごろに、とあるきっかけから始めたものです。

 

2007年。14年前。自分は40代になったばっかり。

 

そのころのテニスの記事見ると「プロハリケーン1.35を60ポンドで」とか「ポリプラズマを65ポンド」とか。。。。

 

ありえねえ。

 

今それやったら腕か手首折れる。

 

今なんてナイロンマルチ1.25を52x50ポンドですよ。

 

やっぱ40代なんてまだまだ若かったんだなあ。

それでもだんだんケガが増え始めて、腰痛だの右足麻痺だの言っていたみたいです。

 

今考えると40歳代がいちばんシンドかった。先は見えないし、仕事は山盛りだし、若さだけで乗り切るのが無理になってきたし。

 

50歳過ぎたらホント楽になったなあ。

 

でも意外だったのはその当時もバボラのピュアドライブ使っていたことですね。

今はピュアアエロだけど、ほぼ同じようなラケットだし。

 

ストリングのセッティングは相っ当ラクチン方向におお振りしましたけどね。

 

今朝も、昨日のテニスでダメだったバックのリターン練習してたけど、マルチフィール1.25 52x50というセッティングは奇跡的にピュアアエロと相まって、今完全に固まってます。

 

 

このコロナってやつは

皆様

お元気でいらっしゃるでしょうか。

外出自粛で通勤せずに自宅勤務生活をはや1か月半送っています。なーんかウンザリして来ました。

 

とりあえず最近は運動不足解消+テニスしたい欲求解消の為、ちょい離れた公園で壁打ちしてます。

 

皮肉なもので、コロナショック直前に「これだ!」っていうガットを見つけ、ロールまで購入しました。テクニファイバーのMulti feelです。ちなみにゲージは1.25。

 

今まで使っていたNRG2から比べて、真ん中に芯がある構造なので、若干ガツンとした打ちごたえがあります。これがサーブと、特にストロークに安定感を出してくれます。

 

加えて毎日壁打ちしているせいもありますが、ストロークがめっちゃ調子良いです。

 

数少ないプライベートコートでのオフに行ってきましたが、楽しく出来ました。

 

今、真剣に考えているのは球出し機が買おうかどうか。安いエントリーモデルでも充分良いような。いやいやせっかくだから球速がそこそこ出るのが、でも高いし。

 

決めたらご報告致します。

テクニクマヤコン

しょうもないタイトルです。

 

テク二ファイバーのガットをもうかれこれ2年使っています。

NRG2というナイロンマルチの1.24ゲージ。これをピュアアエロに張るので、相当ぶっ飛びます。しかし調子が良い時はこれがめちゃくちゃハマる。

 

弾くラケットに弾くガットですが、テンションを52ポンド以上に張っておけばロケットみたいなストロークが打てます。しかもラケットのお陰かスピンが掛かってギリギリ、コートに収まる。

一瞬気の迷い(これが自分は多いんだ)でローテンションで張ってみたときは、もうご想像の通りで全く合いませんでした。飛びすぎるから振れない、振れないからストローク(特にフォア)で迷う。

 

今回は54ポンドで張ってみました。どうかなー。

 

既に2ロール目も終わりに差しかかってます。次どうするか考え中でございます。

 

この間、試合中にガットが切れて(相当ほつれていた)、人のラケット(先代ピュアアエロ+ヨネックスポリツアーファイア50lb.)を使ったら、やることなすこと何でも上手くいって、「やっぱポリは良いなあ」となったわけです。

 

自分も50過ぎるまではずっとポリでした(一番好きだったのはプロハリケーンツアー)。今から3年ほど前、当時使っていたNEOMAX2000が320gと重かったせいか肩を壊し、それからはピュアドラ=>ピュアアエロにNRG2を張っています。

 

でも人に借りたラケットを使った時の好感触が忘れられず、ついついブラックコード1.28を(その店にポリツアーファイアが無かった)張ってみてみた。

ブラックコードって意外とグニっと持つ感じなんですね。そこでやっと分かった。

 

自分は球持ちが悪い方が好きなんだと。

パンと離れてくれる方が合っているみたいです。

 

その昔、プロスタッフ(オリジナル)を使っていた時、めちゃくちゃしなるんでコントロール難しかったのを思い出した。

 

球持ちが良い分、グイっと押さないと出ていかないんで、其の分余計に肘に負担が来る。

 

そもそもポリを、何も1年で一番寒い時に張ろうとするのもどうかなと。

 

なので、とりあえずまたNRG2に戻して通常よりちょいテンション高めに張ってみた次第です。

 

金曜までテニス出来ないので、早く打ちたい~~~

 

 

スノワート ビタス100を打ってみました

f:id:babucchi:20191111122550j:image

スノワート ビタス100のモニターラケットを借りて2日間打って見ました。

 

1年間使っているピュアアエロ2019との比較ですが、バランスが315mmと若干トップが軽いせいでシングルスやる時もギリギリでコースを変えることが出来る。またクロスが打ちやすい。

かと言って打ち負ける事もなく。良いなこれ。

 

グリップサイズが細い(G2)のとガットがナイロンモノというところを差し引くと、初スノワートにしてかなり好感持てました。

 

フェイスの形状が珍しいせいか、特にバックボレーでラケットの先っぽに当たった時に返らない事がありましたが、これは慣れの問題でしょう。

 

特にお悩みのフォアストロークがコントロールつけやすいのと、サービスもスライスサーブが切れて、ここのところ無いほど絶好調でした。

 

次は本命のグリンタを試したいと思います。

98が良いか100が良いか、悩みます。

 

F市Cャンピオンリーグ

10/19(土)は団体戦でした。

 

金曜までの天気予報じゃ雨だったので、試合会場はハードだし、100%延期と思っていました。しかし土曜日の早朝まで降っていたものの、7時以降止みました。

 

朝、1件用事を済まし、どうせまた途中から降ってくると思っていたので気持ちは「とりあえず集合すっか」で会場へ。

 

そしたら会場はやる気モード。ハードコートは水掃きもされた状態。ありゃやるんすか。

 

というのもここのところラケットxガットの組み合わせでイマイチしっくりくるのが見つけられず、出来れば1週間順延している間に決めようと思っていた。

 

今のメインラケットx 4Gラフも悪くないけど、緩い球を打つ時飛んじゃうのが気持ち悪い。きっとNRG2を2ロールも使ってナイロンマルチの感触に慣れきってしまったのかもしれない。

 

次の手として考えていたのは、

(1) NRG2のゲージを1.24->1.3に上げる

(2) 「ストリング内ハイブリッド」のテクニファイバー hdmxやduramixを試す

 

でも時間が無いので手持ちの中で、サブラケットx切れそうなNRG2にグリップテープだけ新しくして持って来ました。

 

試合結果は

予選1試合3-2 vs MTPさん

ダブルス2・1 、シングルス3・2・1の順番で自分はダブルス1でした。

会場のサーフェスはめっちゃ早いのは分かっていたので、タイミングを合わせて打ち返すようにしたら、いつになく上手く対応出来た。相手チームさんは慣れてない感じでした。その部分だけ差で後はペアとしては無かったですね。

 

予選2試合目

2-3 vs HITさん

地力で負けました。でも試合の入り方も悪かった。予選1試合の終わりが遅くなって、気がついたら2試合の時間にかかった為、昼飯も食べ忘れていた。ここは大反省ポイントです。

 

今組んでるペアの人はもうちょっとテニスに真摯に向き合って欲しいと常々思っていた。2年くらい組んでますが、成長が無い。人は良いんだけど。

 

自分はもっと強いダブルスになりたい。

 

 

いやしかし

ここ1カ月かけて準備して来ました本業の山が本日無事終了しました。

 

台風で世の中大わらわだというのに。

 

同時に、色々今の環境に抱えている致命的な問題点も浮き彫りになりました。

 

そろそろはっきりする頃なんでしょうねw